令和5年4月1日より利用できるタクシー利用券の申請受付を
開始します。
【申請期間】令和5年3月1日~
【利用可能期間】令和5年4月1日~令和6年3月31日
申請方法をご確認の上、身体障害者手帳もしくは療育手帳を
持って社会福祉協議会窓口にお越しください。
※申請は代理人の方でも可能です。
ご不明な点は社会福祉協議会までお問合せください。
申請用紙はこちら→PDFファイルを表示
【NEW】令和5年度のタクシー利用券の発行を開始します
障がい者タクシー利用料金助成事業
身体障がい者、知的障がい者の社会参加と経済的負担の軽減を図るため、
タクシー料金の一部を助成することにより、
福祉の向上を図ることを目的として実施しています。
〇対象者
弥彦村に住所を有し、在宅で生活しており、以下のいずれかの条件にあてはまる者
①身体障害者手帳1級・2級
②療育手帳A・B
〇助成内容
小型タクシーの乗車料金から一部を助成します。
(令和5年度の助成額は1回570円です)
〇申請方法
社会福祉協議会事務局までお越しください。
手帳の写しを撮らせていただき、タクシー券(24枚つづり)をお渡しいたします。
※持ち物
身体障害者手帳または療育手帳
(こちらでコピーを撮らせていただきます)
※この事業は共同募金配分金を財源として実施しております。
タクシー料金の一部を助成することにより、
福祉の向上を図ることを目的として実施しています。
〇対象者
弥彦村に住所を有し、在宅で生活しており、以下のいずれかの条件にあてはまる者
①身体障害者手帳1級・2級
②療育手帳A・B
〇助成内容
小型タクシーの乗車料金から一部を助成します。
(令和5年度の助成額は1回570円です)
〇申請方法
社会福祉協議会事務局までお越しください。
手帳の写しを撮らせていただき、タクシー券(24枚つづり)をお渡しいたします。
※持ち物
身体障害者手帳または療育手帳
(こちらでコピーを撮らせていただきます)
※この事業は共同募金配分金を財源として実施しております。